ページ

2008-03-28

車通勤における車脳による支配からの卒業

まあ、春と言えば卒業のシーズンな訳ですが、私も車通勤から卒業することにしました。

元々は、会社の駐車場が空いていたのを利用させていただいたのが始まりで、その後、フリーになったのを切っ掛けに、別の場所に自腹切って駐車場を借りていたわけですが、それを今年度で終わりにしようと。

別に、自腹が切れなくなるわけでもないんですが、考えた末、四年ほど続けた車通勤にピリオドを打つことにしました。

思い返してみると、四年も車通勤してたわけですが、いろいろメリットデメリットがありました。

メリットは、
  1. 渋滞を避けるため裏道に詳しくなる
  2. 終電を気にしなくてもいい
  3. 不特定多数の人間に囲まれる機会が減るので風邪をひきにくい
  4. 帰りに遠くまで寄り道できる
  5. 運転時間が長くなるので運転に慣れる

デメリットは、
  1. 表を走った方が早いのに無理に裏道を通ろうとする
  2. 終電を気にしないのでだらしなくなる
  3. 移動中は移動以外できなくなるので本を読んだりできない
  4. 帰りに遠くまで行き過ぎて気づいたら二時三時
  5. ガソリン代がウボァー

全部相反してる('A`)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

きっと電車通勤のメリットもすべてデメリットに変える才能があると思う。dan5

Unknown さんのコメント...

よし!
半年後に、電車通勤のメリットデメリットを並べてみよう(´ω`)