
汚いまま年越しさせるのも可哀相なので、洗車。
しかし、どこの洗車場もいっぱい。また、サンデードライバーの割合が多いので、回転率が悪いことこの上なし。
それでもなんとかねじ込み、小一時間掛けてピカピカにする。
やあ、これでようやく年が越せます(´ω`)
+mainrepos(instance)
+&subrepos(reference)
+subrepos(instance)
+mainrepos(instance)
+&subrepos0(reference)
+&subrepos1(reference)
+&subrepos2(reference)
+subrepos0(instance)
+subrepos1(instance)
+subrepos2(instance)
男「パブリッシャどこなの?」
うちら「スキップだよ」
女「Really!?GIFTPIAは、ワタシの一番のゲームよ!」
2007.10.22 E
2007.10.23 E
2007.10.24 D
task :default do
p change_ext( ELF_FILES[ 0 ], 'txt' )
end
def change_ext( _f, _ext )
"#{File.dirname( _f )}/#{File.basename( _f, File.extname( _f ) )}.#{_ext}"
end
大体、夜間にGPSが使えないなんて話はおかしいのだ。そんな仕様だとしたら、米軍は夜間に作戦行動をとれないことになる(GPSはもともと軍事用)。昼間しか動けない軍隊なんて、あり得ない。
これは、なんらかのノイズを受けて、受信できなくなっているのではないか。
そういえば、以前こんな記事があった。
Enavi Blog: PSP専用GPSはPSP本体のノイズにより受信感度が劣化
ミニゴリラにノイズを与える要因……あ!Σ(゚д゚ )CDプレイヤー!(0.95秒)
おじさん「次どこ行くか決めてんの?
俺「いや、まだ決めてないんですよー
お「じゃあ、この先に妙成寺ってのがあるんだけど、そこ行くといいぞ
お「しかし、なんでこんなカッコイイ車乗ってるのに、一人なの?
「来週東京ゲームショウあるよ。千葉で」
「ディズニーランドも国際空港も千葉だよね?なんで?」
「応援!大!成!功!!!」とか叫んだりした。
ク「久しぶりー。やっとDS買ったよー
俺「おー。最近は手に入れやすくなってるみたいだね
ク「ずっと眼力やってるw
俺「クリスって日本語読めんの?
ク「もちろん
俺「確かルーベン(同じくゲーム好きの英語教師。仮名)は日本語読めないんだよね
ク「そういやMiata買ったの?
俺「買ったよー
ク「マジ?いーなー。どっかドライブ行った?
俺「行ってない。夏休み無かったし(つД`)
ク「ハハハ。マニュアル?
俺「もちろん
ク「やっぱマニュアルだよね
俺「でも、日本じゃオートマの方が偉いんだよ
ク「えー。なんで?マニュアルの方が楽しいじゃん
俺「だよねえ
ク「MGS4やりたいから、それまでにPS3買いたいんだよね
俺「Xbox360で出るんじゃね?
+ $(PROJECT_ROOT)/
+ common/
+ bin/
+ rake
+ lib/
+ rake/
+ rake.rb
$ rake
#!/usr/bin/ruby -W0
$: << `cygpath -u #{ENV[ 'PROJECT_ROOT' ]}/common/lib/ruby`.gsub!( /\r?\n$/, '' )
begin
require 'rake'
rescue LoadError
require 'rubygems'
require 'rake'
end
Rake.application.run
i-crusingは、早めに確保した方がよいかもしれん。てか、BLITZは、早くR-VIT i-ColorをNC対応にしてください(つД`)
hoge.as:
package {
public class hoge { // 別ファイルから参照できる
}
public class hage { // 参照できない
}
}